垂水の釣り情報

垂水一文字

垂水一文字渡船
渡船時刻 出船:一番船6時 以降1時間毎(12時〜14時は送迎無)
迎え:最終17時
※季節により変更あり。半夜、通し釣りも時期により可能。
定休日 水曜
料金 男性:2,200円 女性:1,200円 中学生以下:1,200円 (2021年4月現在)
連絡先 078-706-9022

西エリア

中央エリア

東エリア


1白灯周辺

先端は潮が西向きの流れになると釣りにならない。潮止まりに投げ釣りでカレイ、マダイの大型が出る。グレは南向きテトラの切れ目、北向き遠投で狙う。青物も期待大。


2旧灯台跡東側

東に流れる潮の時のグレの好ポイント。但し、速すぎるとダメ。底をウキで流せばチヌやマダイも釣れる。沖潮が速い時、手前は渦が出来て釣り辛い。


3旧灯台跡西側

西側に流れる潮のグレの好ポイント。潮の流れはかなり複雑で、隣どうし間隔を空けないとすぐにオマツリになる。また、軽い仕掛けでは攻略し辛い。


4南側テトラ東寄り

潮は比較的速い。ウキで狙うメバルの好ポイント。また、初夏から晩秋にかけてはグレが、年明けから春まではチヌが良く釣れ、1年を通してフカセ釣り師に特に人気。沖は青物も有望。


5北側中央付近

潮が流れ出すと複雑な流れとなる。グレも多少釣れるが、メバル、ガシラ、ハゲの方が好釣果を得られる。落とし込みのチヌも良い。探り釣りポイント。


6南側テトラ中央付近

沖はグレのポイント。潮止まりを狙う。飛ばしサビキで遠投すると良型のアジが釣れる。丹念にテトラの穴を狙うと良型のガシラ、メバルが釣れる。


7北側西寄り

ここも潮が流れ出すと、多少複雑になる。際狙いでガシラ、メバル、ハゲが釣れる。潮止まりの時は特別好ポイントと言うわけではない。


8南側西寄り

テトラの切れ目から赤灯先端まではグレの好ポイント。また初夏から晩秋にかけては青物狙いのルアーマンで賑わう。沖で潮が流れても、この付近は淀む。足場が高いので、長めのタモ網が必要。


9赤灯周辺

一文字の一級ポイント。色んな魚が釣れる。西向きの潮の時、ウキ釣りで流して行くとマダイが出る。東向きの潮では釣りが出来ない。北向きは探り釣り場。